おでかけ

福男レース2023の開催日程はいつ?距離・場所は?景品の中身についても

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

兵庫県・西宮神社で毎年開催されている「十日戎開門神事福男選び」が、3年ぶりに再開することが決まりました!

気になっている方も多いのではないでしょうか。

福男選びとは、福を求めて男たちが駆け抜ける開門神事。

1番から3番までがその年の福男になります。

mitsu
mitsu
すごい勢いでみんな走ってるよね!

ということで今回は福男レース2023について

  • 福男レース2023の開催日程・場所
  • 走る距離は?
  • 景品の中身は?

をご紹介していきます。

ふるなび

福男レース(選び)2023の基本情報

◆開催日程:1月10日(火)・午前6時

◆参加人数:約1,200人

◆距離:約230メートル

◆場所:兵庫県・西宮神社

◆住所:兵庫県西宮市社家町1-17

>>西宮神社の公式HPはこちら

毎年話題となっている兵庫県の西宮神社の「福男選び」が3年ぶりにで開催されます!

感染対策として、例年の参加人数は1,500人だったところ1,200人に制限するとと、福男による鏡開きは中止して行われるそうです♪

mitsu
mitsu
2023年の福男は誰なんでしょうか!楽しみ~
スポンサーリンク

福男レース(選び)2023の福男は植本亮太さん

3年ぶりに開催された福男レースですが、みごと「一番福」でゴールされたのは、大商大4年の植本亮太さん22歳でした。

元甲子園球児の植本さん。

高校3年の夏には明石商の二塁手として聖地に立たたれました。

一番福になったコメントでは

「みなさんに運を分け与えられるような1年間を過ごしたいと思います」

引用:日刊スポーツ

と語られていました。

福男レース(選び)2023の走る距離

早朝開門を待ち、1,500人の参拝者(2023年は1,200人)が1番福を目指して本殿へと走り出す「走り参り」ですが、距離がどれくらいなのか気になりますね。

門から本殿までの距離は230mです。

「開門神事」と呼ばれており、西宮神社独特の行事として毎年メディアで話題になっているイベントです。

福男レース(選び)の景品の中身

ところで福男レースには、景品があるのはご存知でしょうか。

景品は毎年少しずつ変わるみたいですが基本的には

  • 木彫りのえびす様
  • 認定証
  • 3番福には米に代わり鯛

が贈られるそうですよ♪

ふるなび

福男レース2023のまとめ

以上、「福男レース2023の開催日程はいつ?距離・場所は?景品の中身についても」をお届けしました。

毎年メディアで話題となっている「福男選び」が3年ぶりに開催されるのは嬉しいですね♪

2023年の福男は誰なのでしょうか?

記事は追記していきますのでお楽しみに~♪

大阪成田山 豆まき2023の芸能人ゲスト情報は?混雑状況についても!この記事では、大阪成田山豆まき2023についての基本情報・混雑状況に加え、芸能人ゲスト情報をご紹介しています!...
  • この記事では、PR・アフィリエイトリンクを表記しています。