愛知県稲沢市祖父江町内には、約1万本のイチョウの並木が並びます。
見頃時期には、樹齢200年を超える古木や銀杏の原木が黄金色に色づき、毎年多くの人で賑わいます。
祖父江ぎんなんパークにあるイチョウ並木や展望台から見る景色もおすすめですよ♪
今回は、そぶえイチョウ黄葉まつり2022について開催場所・駐車場・アクセスについて解説していきます。
ぜひ、お出かけ前の参考にしていただけたら嬉しいです♪
そぶえイチョウ黄葉まつり2022の基本情報
この投稿をInstagramで見る
◆まつり名:第25回そぶえイチョウ黄葉まつり
◆開催日:2022年11月19日(土)~2022年11月27日(日)
◆開催場所:祖父江ぎんなんパーク他
◆住所:愛知県稲沢市祖父江町山崎江代23番地2
◆トイレ:あり
◆お問い合わせ先:そぶえイチョウ黄葉まつり実行委員
◆電話番号:0587-97-5800
イチョウの見頃時期
\そぶえイチョウ黄葉まつり開催中/
今年は11/23~12/1までです。だいぶ色づいて来たようですよ~!ライトアップもおススメ☆
周辺スポットもチェックしてね!#愛知県 #稲沢市 #祖父江町 #祖父江のイチョウ #紅葉 #銀杏 #そぶえイチョウ黄葉まつりhttps://t.co/wZDhpSHxGM pic.twitter.com/8XjnjBv9Na
— オピ・リーナ (@opi_rina) November 25, 2019
祖父江イチョウの見頃時期は、例年11月中旬頃から徐々に黄色く色づきはじめ、11月下旬~12月上旬に見頃を迎えます。
晩秋は街全体が黄金色に色づき、とても綺麗な光景が楽しめますよ♪
イチョウの木ライトアップ
【幻想的なイチョウの木ライトアップ】
そぶえイチョウ黄葉まつり 山崎祐専寺会場では、明日11月30日(土)まで、午後5時〜9時の間「イチョウの木ライトアップ」を実施しています。
夜店もありますので、フォトジェニックな黄葉を見にぜひお越しください!https://t.co/dkWAiCpDvq pic.twitter.com/OhuP5lf2z4— 稲沢市【公式】 (@city_inazawa) November 29, 2019
そぶえイチョウ黄葉まつりに合わせて毎年ライトアップが開催されます。
お昼に見るイチョウとは違い、夜は幻想的な雰囲気が楽しめます。
- 開催期間:2022年11月19日(土)~11月26日(土)
- 点灯時間:17:00~20:00
アクセス
祖父江ぎんなんパークまでは、名鉄尾西線「山崎」駅から徒歩すぐ
駐車場について
メイン会場付近には駐車場はありませんが、少し離れた場所にいくつか無料の臨時駐車場が設けられています。
平日のみ利用可能駐車場と、土日のみ利用可能駐車場がありますのでご注意を!
西島グラウンドの駐車場(平日・土日OK)
山崎駅、祐専寺から東へ0.7kmの位置にあり、祖父江ぎんなんパークまで徒歩5分の臨時駐車場です。
山崎小学校(土日のみOK)
山崎駅、祐専寺から北西へ0.7kmの位置にあり、比較的アクセスのいい臨時駐車場です。
祖父江ぎんなんパークまで徒歩11分です。
森上本郷西の駐車場(土日のみOK)
山崎駅や祐専寺から南へ0.9kmの位置にあり、祖父江ぎんなんパークまで徒歩13分です。
道路を挟んですぐの場所にコンビニがありますので、とても便利ですよ♪
そぶえイチョウ黄葉まつり2022の見どころ
祖父江町内には1万本以上のイチョウの木があります。
インスタ映えや撮影におすすめのスポットを下記の3箇所ご紹介しますね!
- 名鉄山崎駅周辺
- 祐専寺
- イチョウの倒木
①名鉄山崎駅周辺
11月18日の山崎駅周辺はこんな感じ。今週末が銀杏の色付きのピークだと思います!
そぶえイチョウ黄葉まつりはありませんが、11月21日〜29日は臨時駐車場があるので、お越しの際は利用して下さいね。https://t.co/NZOCPLNJBu#稲沢市 #祖父江町 pic.twitter.com/0xV8J46w4u
— しちおう(稲沢市議会議員) (@shichi_oh) November 18, 2020
名鉄山崎駅を降りると、黄色く色づいたイチョウの木が立ち並びます。
山崎駅から東側のエリアも楽しめますよ♪
②祐専寺
今日は、そぶえイチョウ黄葉まつりに来ています。
稲沢市祖父江町は銀杏の産地で、街中にイチョウの木々が植えられています。
山崎会場の祐専寺では、寺院とイチョウの掛け合わせが素敵です。 pic.twitter.com/3oKe4P5lhg— Hi-Yo_2207 (@Hiropon_29) November 24, 2019
お寺の中もイチョウの落葉した風景が楽しめます。
お寺周辺は山崎会場と呼ばれており、そぶえイチョウ黄葉まつり期間中の土日祝日はダンスやイベント、出店も開催されていますよ♪
③イチョウの倒木
稲沢市祖父江町にイチョウを見に行きました
この時期は毎年そぶえイチョウ黄葉まつりが開催されてるけど、今年は中止で残念1枚目は祐専寺のイチョウで市の天然記念物、3枚目はイチョウの倒木で倒れた木からまた根が生えたという物ですね。4枚目は久治イチョウ原木でこれも市天然記念物です! pic.twitter.com/fQxWC9NEis
— まーち🎀🐰🌙🍀 (@Fine396) November 17, 2020
倒れたイチョウの木が根をはり、現在も力強く生きている様子が見ることができます。
その力強さから元気がもらえるスポットとして有名です♪
そぶえイチョウ黄葉まつり2022まとめ
以上、「そぶえイチョウ黄葉まつり2022の開催場所はどこ?駐車場やアクセスについても!」をお届けしました。
祖父江町のイチョウはピーク時には、辺り一面黄金色で埋め尽くされとても綺麗な光景が楽しめます。
お天気の日は特にイチョウの並木下を散歩されるのはと気持ちいいですよ~!